【コスパ最強】コストコのデキストロメトルファン配合薬は本当にお得?

コストコ メジコン せき止め デキストロメトルファン コストコ
Pocket
このエントリーを Google ブックマーク に追加
LINEで送る

こんな方におすすめの記事です!
  • 乾いた咳が出でいて市販薬の購入を検討している方
  • 医療用の咳止めを十分な量処方してもらえなかった方
    ※医療用の咳止めが現在薬局や病院で入手困難な状況にあるため
  • 安くて効果の高い市販薬を探している方
  • 便秘などの副作用が少ない咳止めを探している方

こんにちは!コストコ 大好き薬剤師のピノスケです!

風邪をひいたときや、なかなか止まらない咳に使われる「デキストロメトルファン」。この成分は、病院で処方される「メジコン」と同じ有効成分として知られています。
そんなデキストロメトルファン配合の市販薬が、実はコストコでも購入できるんです!

コストコ 咳止め メジコン

コストコといえば、大容量&高コスパの商品が魅力ですが、薬も例外ではありません。同成分の市販薬と比べても、圧倒的にお得な価格設定で、せき止め薬を常備したい方にはピッタリの選択肢。しかし、「本当に安いの?」「効果は変わらないの?」と気になる方も多いはず。

安くてもちゃんと効くのか不安だわ

ピノスケ
ピノスケ

他の市販薬と比較しながら本当に購入すべき医薬品か確認してみましょう!

この記事では、薬剤師の視点からコストコのデキストロメトルファン配合薬の特徴や、一般のドラッグストアで販売されている同成分の市販薬との比較を行い、そのコスパの良さを徹底検証します。コストコでの医薬品購入を検討している方は、ぜひ最後まで読んでみてください!

ピノスケ
ピノスケ

まずは、簡単にデキストロメトルファンがどのような有効成分なのか確認してみましょう!

デキストロメトルファンは、脳にある咳中枢に作用をして咳を抑える成分です。咳の中でも「コンコン」というような乾いた咳に有効です。
医療用の咳止めとして有名なメジコンの有効成分として配合されており、市販薬としては総合風邪薬などの咳止め成分として使用されています。

非麻薬性鎮咳成分であるため、麻薬性鎮咳成分のコデイン類などで心配される依存性が少ない点が特徴です。

コストコで販売されているデキストロメトルファン臭化水素酸塩錠「GE」(以後、DXM「GE」と表記)は、一般的なドラッグストアなどで購入することができる市販薬と比較して同じ有効成分でありながら、大容量・低価格という点が大きな特徴です。

ピノスケ
ピノスケ

DXM「GE」の商品情報をまとめました!

商品名デキストロメトルファン臭化水素酸塩錠「GE」
有効成分6錠中
デキストロメトルファン臭化水素酸塩水和物 60mg
効能効果せき
内容量60錠
価格980円

では、実際にどれくらいお得なのか、他の市販薬と比較してみましょう!

他の市販薬とコスパを比較

コストコで販売されているDXM「GE」と同成分の市販薬であるメジコンせき止めProを比較してみました。

商品名デキストロメトルファン臭化水素酸塩錠「GE」(コストコ)メジコンせき止め錠Pro
内容量60錠40錠
有効成分6錠中
デキストロメトルファン臭化水素酸塩水和物 60mg
6錠中
デキストロメトルファン臭化水素酸塩水和物 90mg
使用可能年齢8歳以上15歳以上
価格980円2,541円
1回あたり約33円約127円

メジコンせき止めProは医療用のメジコンと同成分・同量配合している点が強みの製品です。1錠あたりの成分量で比較をした場合にはDXM「GE」よりもメジコンせき止めProが優れていることになります。

一方で、コストコで販売されているDXM「GE」は1錠あたりの成分量を少なくすることで、8歳から使用することができる点が魅力的です。
また、1回あたりのコストはメジコンせき止めProの約1/4であるためコスパの面においてはDXM「GE」の圧勝でした。

  • メジコンせき止めProは1錠あたりの成分量が多い(医療量と同量)
  • DXM「GE」は幅広い年齢で使用でき、コストパフォーマンスが高い

DXM「GE」はどんな人におすすめ?購入時の注意点は?

コストコで販売されているDXM「GE」は、こんな人におすすめです!

  • 風邪をひきやすく、咳止め薬を常備したい人
  • 子どもから大人まで家族で使いたい人
  • コスパ重視で購入したい人

一方で、DXM「GE」を購入する際には次のことに注意する必要があります。

  • 用法用量を守ること(自己判断の過剰摂取は副作用の原因です)
  • 他の風邪薬と一緒に使わない(成分が重複する可能性あり)
  • 妊娠・授乳中は購入前に医師・薬剤師に相談を
  • 購入にはコストコの会員証が必要(薬局のレジで提示を求められます)

咳き止め薬は常備薬としても便利ですが、医薬品であるため正しく使用することが重要です。
良かれと思って、他の風邪薬と併用してしまい成分が重複して意図せず過量摂取となることも・・・

ピノスケ
ピノスケ

他に風邪薬などの使用を検討している場合には、飲み合わせを薬剤師に確認してもらいましょう!

まとめ:コストコのDXM「GE」はコスパ最強!

コストコで購入することができるDXM「GE」は、他の同成分の市販薬と比較して大容量で圧倒的にコスパが良い点が最大の魅力です!

改めてポイントを簡単にまとめると

  • 1回あたりのコストが格段に安い(メジコンせき止めProと比較して)
  • 子どもから大人まで使用できる(8歳から使用可能)
  • 家族で使う方や常備薬として購入したい方におすすめ

コストコの会員なのに、今までドラッグストアなどで咳止めを購入していた方は、一度コストコの市販薬売り場をチェックしてみてはいかがでしょうか?

市販薬を上手に使って、体調管理をしていきましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました